教えている内容に自信がありますか?

夜は解剖学のオンライン体験セッション。

 

お子さんの運動を教えていらっしゃる方からの

 

お申し込みでした。

 

 

 

「教えている内容に自信はあるんですが、

 

理論的な裏付けや

 

親御さんにもう少し突っ込んだ説明が

 

できるようになりたい」

 

 

 

というご相談をいただきました。

 

 

 

解剖学は、どこにどんな筋肉や骨があり、

 

その筋肉が動くとどう動くかを学ぶ、

 

理論=基礎です。

 

とても大切です。

 

 

 

ただ、教科書とにらめっこしながら

 

学ぶだけでは面白くないし活かせない。

 

 

 

ーーーーーー

 

 

 

ではどうするか?

 

 

 

例えば、

 

走る時、ジャンプする時、投げる時に

 

使う筋肉はどこだろう?

 

 

 

と動作と結び付けたり、

 

 

 

その動作を力強くしたり、

 

うまくできるようになるには、

 

どんな遊びがいいだろう?

 

 

 

家や公園で遊ぶなら、

 

どんな遊びをおすすめできるだろう?

 

 

 

というように考えてみては

 

いかがでしょうか?

 

 

 

とお伝えしました。

 

 

 

ーーーーーー

 

 

 

親御さんからすれば、

 

指導者が専門的なことを学んでいることは

 

安心材料にはなります。

 

 

 

ただ専門的な話をしても

 

なかなか伝わらない。

 

 

 

そこで、逆上がりやかけっこや

 

登り棒やうんていやブランコなどなど、

 

みんなが知っていて

 

「できるようになってほしい」と

 

思うものに、

 

どうやったら活かせるかを

 

お伝えしてみましょう!

 

 

 

とお話させていただきました。

 

 

 

セラピストさんも、

 

指導者の方も、

 

教えている内容に自信を持つため、

 

さらにそれをお客様にフィードバックするため、

 

後から理論的なことを学ぶ姿勢、

 

とてもステキだと感じました♪

 

 

 

あなたにも

 

お役に立てることがあるかもしれません!

 

ご相談があればお気軽にどうぞ^^

 

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました!

 

毎日頑張る皆様に

 

ヤッターヤッターイェーイd(^_^o)

 

 

 

☆公式LINEは登録しましたか?☆

お得で役立つ情報が気軽に読めて、登録すると無料の特典動画も見られます!
↓ ↓ ↓
友だち追加

情報を逃したくない方は、メルマガに登録をお願いします!
↓ ↓ ↓
スポーツトレーナー吉田大祐 公式メルマガ

コメント

タイトルとURLをコピーしました