アタマ(指導理念&方法)改めて気づく解剖学の大切さ ダンベルだんべーヽ(´▽`)/ 運動を通して人・まち・世界を変える スポーツトレーナーの吉田大祐です! さて、今日はお客さまの声を シェアさせていただき、 そこから気づいたことを お伝えします。 機能解剖学というものを お伝えし始めてから丸ReadMore 2022.02.18アタマ(指導理念&方法)
スキル(体や運動の知識)〇〇年後、歩けなくなります ダンベルだんべーヽ(´▽`)/ 運動を通して人・まち・世界を変える スポーツトレーナーの吉田大祐です! 昨日はシニアの介護予防教室でした。 健康寿命を伸ばすために、 みなさん真剣に話を聞いてくださり、 運動にも取り組んでいらっしゃいました!ReadMore 2022.02.17スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)「180°開脚できるようになりたい」の落とし穴 ダンベルだんべーヽ(´▽`)/ 運動を通して人・まち・世界を変える スポーツトレーナーの吉田大祐です! 「180°開脚できるようになりたいんだけど どうすればいいですか?」 というご相談をいただくことがあります。 その時に僕が考えるのは、 ReadMore 2022.02.16スキル(体や運動の知識)
アタマ(指導理念&方法)ご自身の指導に自信はありますか? 運動を通して人・まち・世界を変える スポーツトレーナーの吉田大祐です! ヨガやピラティスのインストラクターさん スポーツトレーナーさん 各種スポーツのコーチの皆様 ご自身の指導に自信がありますか? 僕がスポーツトレーナーになりたての時、 一ReadMore 2022.02.15アタマ(指導理念&方法)
スキル(体や運動の知識)痛みの原因を突き止めるための解剖学 もし3日くらい高熱が出たらお医者さんに行きますよね? 診察室に入って Dr.「どうしましたか?」 私「3日くらい熱が下がらないんです」 Dr.「そうですか、風邪ですね。薬出しますね」 さすがにこんなお医者さんはいないと思いますが、 もしこんReadMore 2021.09.17スキル(体や運動の知識)
アタマ(指導理念&方法)「そう言うとそうなる」の法則 「言葉は大事」というのはどなたでも一度は聞いたことがあると思います。 ”言霊”なんて言葉もあるくらいです。 できるだけポジティブな言葉を使いたいですよね。 ただスポーツや運動指導の現場では、なかなか難しいようです。 例えば私は野球をやっていReadMore 2021.09.12アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)伝わったかどうかを子どもに確認する方法 これは子どもに限ったことではなく、 「物事を教える」という場面では使えるテクニックです。 意図的にこれを使うと、理解度の確認と向上というメリットが発生します。 では何をするかというと、 「伝えたことを言ってもらう」 それだけです。 勉強もたReadMore 2021.09.08アタマ(指導理念&方法)
学べるプログラム【機能解剖学の体験勉強会やります!】 僕がいつも骨を使って楽しそうにしゃべっているのを見て、 「解剖学って面白そう」 「どんなこと勉強するんですか?」 という声をいただきます。 そう、楽しいんです♪だから伝わってしまう^^ リアルやオンラインで機能解剖学をお伝えし始めて早3年がReadMore 2021.09.06学べるプログラム
アタマ(ビジネス&マネジメント)誰かとやる事で自分の力を引き出そう! 決めたことをやり遂げるために、誰かの力を借りたことってないですか? 僕はありますし、それを使ってダイエットチーム5人が全員痩せたこともあります。 一人ではできないことが、チームだとできる。 不思議だと思いませんか? 例えば陸上の選手、特に長ReadMore 2021.08.31アタマ(ビジネス&マネジメント)アタマ(指導理念&方法)
スキル(体や運動の知識)機能解剖学がなぜ必要か? 機能解剖学を学ぶとどう使えるんですか? と聞かれることがあります。 この学問は、 【体の設計図=本来あるべき姿】 を教えてくれます。 どこにどんな骨と筋肉があって、その筋肉が縮むと骨(体)がどう動くか、を学ぶ感じですね。 ただ、これだけではReadMore 2021.08.30スキル(体や運動の知識)