スキル(体や運動の知識)4年間、300名以上にお伝えしています! 先日、リラクゼーション業界のセラピストさん向けに解剖学をお伝えする講座の講師をさせていただきました。4年目となるセラピストのための解剖学。毎回10名以上の方にご受講いただいています。中には近県からいらっしゃる方も。今回のテーマは「肩」。肩こReadMore 2022.07.13スキル(体や運動の知識)学べるプログラム
スキル(体や運動の知識)今の10歳児の体力は昔の◯歳と同じ! 今日は外遊びの話。皆様は、小学生の頃、学校から帰った後、外遊びをしていましたか?僕は2時間くらい遊んで、最後は父とキャッチボールをしていた思い出があります。下のグラフは2007年の山梨大学の調査結果です。少し昔、男の子は約2時間、女の子は約ReadMore 2022.06.01スキル(体や運動の知識)
アタマ(指導理念&方法)逆上がりができるようになるには? 知り合いのパパから、「娘が逆上がりの練習をしているのですが、補助具がないとできません。どんな練習をすればいいですか?」という質問をいただきました。補助具というのは、鉄棒の向こう側において、脚で駆け上がるようなアレです。僕はこれを使うこと自体ReadMore 2022.05.26アタマ(指導理念&方法)スキル(体や運動の知識)学べるプログラム
スキル(体や運動の知識)腹筋が1回もできない!という子ども 僕は発達障害を持つお子様が通う、放課後等デイサービスに出張うごキッズで入っています。小1〜高3まで、幅広い年代の子と運動します。4ヶ月ほど前、「腹筋が1回もできないんです」と指導員の先生から相談を受けた中学生がいました。腹筋とは、足を固定しReadMore 2022.05.19スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)ケガをしたら変な癖がついた?! 昨日、ご相談がありました。「うちの子が膝をケガして、もう痛く無いらしいんですが動きが戻らないんです」同じような経験をご自身がされた方、見たことのある方、いらっしゃいませんか?これって何が起こっているんでしょうか?例えば右膝が痛い場合、体重をReadMore 2022.05.18スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)近くにいい公園ありますか? 先日インスタで、「近くにアスレチックのあるいい公園ありますか?」というアンケートをとりました。結果ははい:40%いいえ:60%吉田さんの地域にはありますか?このアンケートを取ったのは、GW中に行った埼玉県の武蔵丘陵森林公園がすごかったからでReadMore 2022.05.16スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)小さい時にどんな習い事をさせたらいい? いろいろなところで質問を受けます。「小学校に上がる際に、運動系ならどんな習い事をさせたらいいですか?」結論から先に言うと「たくさんの動作ができる教室」がおすすめです。本来であれば、小学校に上がる時ではなく、3〜4歳くらいから、このことを意識ReadMore 2022.05.12スキル(体や運動の知識)
アタマ(指導理念&方法)運動教室に通っている=運動しているではない! 運動系の習い事って何が思い浮かびますか?スイミング、体操、空手、剣道など?野球やサッカーなどのスポーツは習い事とはあまり言わない気がしますが同じカテゴリーですね。スポーツだと長い時間動くこともありますが、週1回、1回1時間の習い事はもちろんReadMore 2022.05.03アタマ(指導理念&方法)スキル(体や運動の知識)
アタマ(指導理念&方法)子どもには運動する環境がもっと必要! 昨日は群馬県高崎市倉渕町で、親子で山を走るというキッズトレイルのイベントでした!未就学児〜小学生まで、5キロの山道を走りましたよ!みんな頑張っていました!ちなみにうちの年中(4歳)の息子。下見の際に大人の早歩きについてきて、途中、疲れてイヤReadMore 2022.05.02アタマ(指導理念&方法)スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)首長族の首をレントゲンで撮ると・・・ 体のこと、運動指導のこと、教室運営のこと、ご相談は初回無料のオリエンテーションへ!お気軽にどうぞ!☆公式LINEは登録しましたか?☆お得で役立つ情報が気軽に読めて、登録すると無料の特典動画も見られます!↓ ↓ ↓情報を逃したくない方は、メルReadMore 2022.04.26スキル(体や運動の知識)