ランドセルは昔より重いの?

9月になり、小学校の2学期が始まった娘。

 

小さな体で大きなランドセルを

 

背負って「いってきまーす!」と

 

家を出る姿は愛おしいです^^

 

 

 

ただ実は「ランドセル症候群」という

 

体の不調を訴える子どもがいるとのこと。

 

 

 

調べてみると、15年間で教科書の重さは

 

1.7倍になったというデータも。

 

 

 

90%の子どもが「ランドセルが重い」と感じている

 

アンケート結果も見つけました。

 

 

 

そのせいで登校を嫌がった経験があったり、

 

体の痛みを訴えることもあるとのこと。

 

 

 

アメリカの小児科学会は

 

「体重の10%を超えない方がよい」という

 

指針を出しているようです。

 

 

 

小学1~2年生の子たちはだいたい20~25kg。

 

なので、その10%は2.5kgになります。

 

 

 

ある調査によると1〜3年生の

 

ランドセルの重さは3.97kg。

 

重過ぎですね(笑)

 

 

 

ーーーーーー

 

 

 

ランドセルの是非や

 

置き勉の可否についての議論は

 

別でするとして、

 

制度を変えられないなら

 

体を変える、という

 

厳しめのトレーナーの目線で考えてみます。

 

 

 

これって子どもの体力低下が

 

関係しているとも言えます。

 

体を支えるだけの筋力がないということ。

 

 

 

ではどうすれば筋力がつくか?

 

 

 

しっかり体を使って遊ぶこと。

 

ダッシュすること。

 

ジャンプすること。

 

高いところから飛び降りること。

 

 

 

などなど、自分の体重を

 

前に動かす

 

上に動かす

 

下に落ちたのを止める

 

 

 

というようなことで、

 

体幹や脚の筋力は鍛えられます。

 

 

 

鍛えられるというか

 

しっかり使えるようになるということです。

 

 

 

思い切り体を動かすような

 

環境づくり、生活習慣を身につけるように、

 

親子で相談しながら工夫しましょう♪

 

 

 

実はもっと小さな頃から

 

できることもあります!

 

 

 

それはまた次回、お伝えしますね^^

 

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました!

 

毎日頑張る皆様に

 

ヤッターヤッターイェーイd(^_^o)

 

☆公式LINEは登録しましたか?☆

お得で役立つ情報が気軽に読めて、登録すると無料の特典動画も見られます!
↓ ↓ ↓
友だち追加

情報を逃したくない方は、メルマガに登録をお願いします!
↓ ↓ ↓
スポーツトレーナー吉田大祐 公式メルマガ

コメント

タイトルとURLをコピーしました