「走る」のバリエーションの作り方

昨日のセッションでは、

「子どもの指導の時に考えていることは何ですか?」

というご質問をいただきました。

 

たーくさん考えているので、

いっぱい話すぎてしまいました(笑)

 

でもアウトプットすると

自分の考えもまとまるし、

セッションで直接聞いていただけると

お悩みもわかるので本当にありがたいです。

 

ぜひあなたも、

悩み、相談、テクニカルなこと、

お話ししましょう♪

【無料】現場のお悩み相談会

 

ーーーーーー

 

その中でもでてきた、

どんなメニューをやるか、という

プログラミングの話。

 

今日は「走る」の一例を書いてみますね。

これにどんな要素をどんな狙いで、

何を向上させるために入れるか?

 

全ては書けないので、

具体的な材料の例を書いてみます。

 

・スピード

その場〜歩く〜走る〜変化

 

・方向

前向き、後ろ向き、左右、回転しながら

 

・移動手段

歩行、走行、スキップ、ジャンプ、けんけん

 

・スタートの姿勢

うつぶせ、仰向け、横向き、正座、体育座り

 

・スタートの合図

目から(この手挙げたらスタート)

耳から(この音鳴ったらスタート)

 

・道具を使いながら走る

道具はなんでも無限大

 

ーーーーーー

 

というように、

要素をいくつも準備しておきます。

 

それを組み合わせて、

目的を持ったプログラムとする。

 

そこに親御さんや監督・コーチがいれば

「これが何に役立つのか?」を

子どもに言いながらも大人に伝える。

 

飽きないし楽しみながら動く中で、

身体のさまざまな能力にアプローチできます!

 

考え方や作り方を知りたい方は、

ぜひお問い合わせください。

 

今度、そんな勉強会もしようかな?

リクエストあれば教えてください^^

 

ちなみにプログラムを考える中でも

やはり解剖学は考慮しますからね。

こちらもお忘れなく(笑)

 

インストラクター・セラピスト・トレーナー・各種スポーツコーチ等
33459_ogizngy0zdg1ywq3n

 

今回もお読みいただきありがとうございました!

毎日頑張るあなたに

ヤッターヤッターイェーイd(^_^o)

 

☆公式LINEは登録しましたか?☆

お得で役立つ情報が気軽に読めて、登録すると無料の特典動画も見られます!
↓ ↓ ↓
友だち追加

情報を逃したくない方は、メルマガに登録をお願いします!
↓ ↓ ↓
スポーツトレーナー吉田大祐 公式メルマガ

コメント

タイトルとURLをコピーしました