スキル(体や運動の知識)4年間、300名以上にお伝えしています! 先日、リラクゼーション業界の セラピストさん向けに 解剖学をお伝えする講座の講師をさせていただきました。 4年目となる セラピストのための解剖学。 毎回10名以上の方にご受講いただいています。 中には近県からいらっしゃる方も。 今回のテーマReadMore 2022.07.13スキル(体や運動の知識)学べるプログラム
スキル(体や運動の知識)内股やガニ股の原因とは? マラソンを走ったとき、前の方の走り方が気になりました。 その中に内股やガニ股の方がいらっしゃいます。 一言でそう言っても、実際は以下のように全く違います。 例えば内股。 ①膝が内側を向いている ②膝が内側に入ってきている ③つま先(足首)がReadMore 2021.11.15スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)痛みの原因を突き止めるための解剖学 もし3日くらい高熱が出たらお医者さんに行きますよね? 診察室に入って Dr.「どうしましたか?」 私「3日くらい熱が下がらないんです」 Dr.「そうですか、風邪ですね。薬出しますね」 さすがにこんなお医者さんはいないと思いますが、 もしこんReadMore 2021.09.17スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)機能解剖学がなぜ必要か? 機能解剖学を学ぶとどう使えるんですか? と聞かれることがあります。 この学問は、 【体の設計図=本来あるべき姿】 を教えてくれます。 どこにどんな骨と筋肉があって、その筋肉が縮むと骨(体)がどう動くか、を学ぶ感じですね。 ただ、これだけではReadMore 2021.08.30スキル(体や運動の知識)
学べるプログラムヨガ・ピラティスのイントラさん、解剖学を基礎から学びませんか? 6月から【解剖学アカデミー】をはじめます!と発信した所、反響の多さに正直驚いています。 体のことについて学びたい方が、周りにこんなにたくさんいらっしゃったとは^^; ご自身で運動されている方、誰かに運動を教えている方、お客様の体に触れるお仕ReadMore 2021.05.24学べるプログラム
アタマ(指導理念&方法)身近に体の専門家はいますか? 皆さん、「かかりつけ医」って聞いたことありますよね? では「かかりつけトレーナー」は? 残念ながらこの言葉はありません(笑) 医療は体に異常があってから受けるもの。これからは予防の時代、と言われています。 であれば、予防するために必要な知識ReadMore 2021.05.03アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)体の設計図を読める人・伝える人を増やすのも仕事です! 物を買うと必ずついてくるのが説明書ですよね。その中で特に、作るものについてくるのが「設計図」です。 単純なものなら見なくても組み立てれられますが、複雑なものになるとそうはいきません。 それをしっかり見ながら組み立てないと完成しませんよね。 ReadMore 2021.04.23アタマ(指導理念&方法)