保育士

アタマ(指導理念&方法)

【この子達の役に立ちたい】と思った時

昨日はダンスチームのトレーニング。 そこに理学療法士の方が 私がどんな活動をしているのか、 見学に来てくださいました。 質問をいくつかいただいたのですが、 その中で、今の私がなぜ うごキッズトレーナー養成スクールを やろうとしているのか、をReadMore
スキル(体や運動の知識)

ランドセルの重さに耐えられる体幹と足腰を鍛える方法

さて、前回は ランドセルが昔より重くなっていて、 その対策を「今」するなら・・・ という内容でした。 ↓ ↓ ↓ 今回は「入学前から」やっておくと いいことについてです。 重いものを背負うんですから、 それを支える体幹と足腰が必要ですよね。ReadMore
アタマ(指導理念&方法)

経済力と学力と体力と

昨日は放課後デイでの研修講師の日でした。 ここでは1冊の本を読んで、感想を3分でスピーチし、 スタッフはそれに対してポジティブな フィードバックをする、という研修があります。 本のチョイスや発表の形式は自由ですが、 毎回新しい発見や気づきがReadMore
アタマ(指導理念&方法)

保護者様からの怒りの声

保護者目線(私自身が年長と年少の父です)と、指導者目線が欲しいとご相談をいただきました。 お子様が通っているこども園で運動会の練習をしていたところ、 できなかった子は罰ゲーム、ということになり、 その罰ゲームはできた子に決めさせたそうです。ReadMore
スキル(体や運動の知識)

機能解剖学がなぜ必要か?

機能解剖学を学ぶとどう使えるんですか? と聞かれることがあります。 この学問は、 【体の設計図=本来あるべき姿】 を教えてくれます。 どこにどんな骨と筋肉があって、その筋肉が縮むと骨(体)がどう動くか、を学ぶ感じですね。 ただ、これだけではReadMore
学べるプログラム

ヨガ・ピラティスのイントラさん、解剖学を基礎から学びませんか?

6月から【解剖学アカデミー】をはじめます!と発信した所、反響の多さに正直驚いています。 体のことについて学びたい方が、周りにこんなにたくさんいらっしゃったとは^^; ご自身で運動されている方、誰かに運動を教えている方、お客様の体に触れるお仕ReadMore
アタマ(指導理念&方法)

体の設計図を読める人・伝える人を増やすのも仕事です!

物を買うと必ずついてくるのが説明書ですよね。その中で特に、作るものについてくるのが「設計図」です。 単純なものなら見なくても組み立てれられますが、複雑なものになるとそうはいきません。 それをしっかり見ながら組み立てないと完成しませんよね。 ReadMore
タイトルとURLをコピーしました