スキル(体や運動の知識)マット跳び箱鉄棒に活かせるのは動物の動きです! 運動指導で動物の動きを取り入れる理由は二つです。まず、手を地面につけることで、転倒時に体を支える力を養います。近年、子どもは顔や頭のケガが多く、四つ足の動きが不足しているため、体を支える能力が低下しています。次に、四つん這いの姿勢は深い呼吸を促し、腹横筋を使うことで姿勢保持や情緒安定に役立ちます。この説明をすると、保護者や教育者から驚きと納得の声が上がります。 2023.08.29スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)腹筋が1回もできない!という子ども 僕は発達障害を持つお子様が通う、 放課後等デイサービスに出張うごキッズで 入っています。 小1〜高3まで、幅広い年代の子と運動します。 4ヶ月ほど前、「腹筋が1回もできないんです」 と指導員の先生から相談を受けた 中学生がいました。 腹筋とReadMore 2022.05.19スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)体幹トレーニング=プランクは時代遅れです! 体幹トレーニングという言葉が出てきたのが 約20年くらい前のような気がします。 流行り出したのがその後5年くらいしてから? この言葉、とても広く知れ渡っていますが、 あいまいな言葉です。 そして体幹=プランクというのが 今でも定着していますReadMore 2022.03.31スキル(体や運動の知識)
スキル(体や運動の知識)「腰を回せ!」は本当ですか? スポーツの場面でよく聞く「腰を回せ!」という言葉。 感覚的にはそうかもしれませんが、解剖学的には実は大ウソです。 腰は「回してはいけない関節」です。ケガをします。 今日はその説明をしてみますね。 脊柱(背骨)の中でも腰の部分(腰椎)には5つReadMore 2021.09.29スキル(体や運動の知識)