運動

アタマ(指導理念&方法)

あんなに楽しそうに動くのを初めて見ました!

うごキッズでは、通常の教室に加え、イベントに参加したり、公民館に出張したり、小学校の育成会やPTAで呼んでいただいたりしています。つまり初めて会う子と運動することも多い。そこで一瞬で仲良くなり、「この人と一緒なら楽しそう」と思ってもらうとこReadMore
アタマ(指導理念&方法)

スポーツの主役は監督?

昨日は、知り合いから怒りの電話をいただきました。この話、あなたはどう考えますか?ーーーーーーその方の息子さんは野球の教室に通っていらっしゃるのですが、色々なスポーツをやったほうがいいと考え、陸上の大会に出たそうです。しかも入賞して表彰されたReadMore
アタマ(ビジネス&マネジメント)

運動教室に払えるのは1回いくら?

うごキッズは、体や運動の専門家が伸ばしたい能力を考えてできた!もっと!楽しい!を引き出す運動教室です。ただ楽しい「だけ」の運動教室ではありませんし、専門性が高い「だけ」の教室でもありません。発育発達の状態やコミュニケーションレベルを見て、そReadMore
アタマ(ビジネス&マネジメント)

世界が変わり始めました!

「運動を通して人・まち・世界を変える」というのは僕のビジョンです。最近では子どもの運動教室「うごキッズ」を全国展開したい!興味ある方この指とーまれ^^という感じで発信しています。すると、反応してくださる方がいました!1週間前は子どもの運動指ReadMore
アタマ(指導理念&方法)

逆上がりができるようになるには?

知り合いのパパから、「娘が逆上がりの練習をしているのですが、補助具がないとできません。どんな練習をすればいいですか?」という質問をいただきました。補助具というのは、鉄棒の向こう側において、脚で駆け上がるようなアレです。僕はこれを使うこと自体ReadMore
アタマ(ビジネス&マネジメント)

僕の夢を聞いてください。

今日は人生をかけてやっていきたいことについてアツく語らせてください!ーーーーーー【うごキッズMTG】できた!楽しい!もっと!を育てる子どもの運動教室「うごキッズ」のスタッフでMTGをしました!※ポーズはうごキッズの「う」笑スポーツ教室は数あReadMore
アタマ(指導理念&方法)

トレーナーって何してくれる人?

あなたのお友達に「トレーナー」いますか?その方はどこでどんな仕事をしていますか?スポーツジムでマシンの使い方を教えている接骨院で治療しているスポーツチームでマッサージしているボクシングでセコンドしているどれも「トレーナー」と言ったりします。ReadMore
スキル(体や運動の知識)

腹筋が1回もできない!という子ども

僕は発達障害を持つお子様が通う、放課後等デイサービスに出張うごキッズで入っています。小1〜高3まで、幅広い年代の子と運動します。4ヶ月ほど前、「腹筋が1回もできないんです」と指導員の先生から相談を受けた中学生がいました。腹筋とは、足を固定しReadMore
スキル(体や運動の知識)

ケガをしたら変な癖がついた?!

昨日、ご相談がありました。「うちの子が膝をケガして、もう痛く無いらしいんですが動きが戻らないんです」同じような経験をご自身がされた方、見たことのある方、いらっしゃいませんか?これって何が起こっているんでしょうか?例えば右膝が痛い場合、体重をReadMore
スキル(体や運動の知識)

近くにいい公園ありますか?

先日インスタで、「近くにアスレチックのあるいい公園ありますか?」というアンケートをとりました。結果ははい:40%いいえ:60%吉田さんの地域にはありますか?このアンケートを取ったのは、GW中に行った埼玉県の武蔵丘陵森林公園がすごかったからでReadMore
タイトルとURLをコピーしました