アタマ(指導理念&方法)地道に頑張ってきたことが理解してもらえた! うごキッズを始めたのは、法人を立ち上げた6年前。ショッピングモールのイベントスペースでやらせていただく機会がありました。その時からずっと参加してくれている男の子がいます。年長さんで出会ってもう6年生。やんちゃで話を聞かず、運動はそれほど得意ReadMore 2022.08.06アタマ(指導理念&方法)
アタマ(ビジネス&マネジメント)運動指導でちゃんと対価をいただける方法 前回は、私がやっていることその1トレーナーを知ってもらって、「お金を払ってでも呼びたい」とという場所を作るという話でした。今回は、これから進めるもう一つ。「新しくトレーナーの活動をする方を増やす」について書きます!「運動指導でしっかり対価をReadMore 2022.08.05アタマ(ビジネス&マネジメント)
アタマ(ビジネス&マネジメント)このままでいいのかな?と迷っているPT 今日のタイトルのPTは理学療法士さん。主に病院でリハビリを担当されている職業です。国家資格で、病院や介護施設において超高齢社会になった現代では確実に必要とされます。現場のPTさんは、目の前の患者さんと向き合い、どうしたら早く良くなるか、常にReadMore 2022.07.27アタマ(ビジネス&マネジメント)
アタマ(ビジネス&マネジメント)運動が好きになる運動教室 私たちが展開する「うごキッズ」。運動が苦手・嫌いな子でも通える運動教室です。敢えて土日に開催しているので、運動が得意な子はあまり来ません。得意な子は何かスポーツを既にしていますよね^^運動がうまい子をさらにうまくする、運動する気がある子に教ReadMore 2022.07.23アタマ(ビジネス&マネジメント)
アタマ(ビジネス&マネジメント)雇われと事業主のPTの違い 先日、独立してさまざまな活動をされている理学療法士(PT)の方とお話をしました。言うまでもなくPTは国家資格で病院やクリニックでドクターの指示のもと、リハビリを担当されています。PTとしての独立開業権はないのですが、保険がい事業として最近でReadMore 2022.07.22アタマ(ビジネス&マネジメント)
アタマ(指導理念&方法)スポーツの主役は監督? 昨日は、知り合いから怒りの電話をいただきました。この話、あなたはどう考えますか?ーーーーーーその方の息子さんは野球の教室に通っていらっしゃるのですが、色々なスポーツをやったほうがいいと考え、陸上の大会に出たそうです。しかも入賞して表彰されたReadMore 2022.07.12アタマ(指導理念&方法)