アタマ(指導理念&方法)外遊びはさせません! さて、まだまだ続くマスクですが、やっと外す時は外そうという空気になってきました。特に子どもたちのマスク。ある小学校では、「外遊びをしていて熱中症の危険性があるときにマスクはどうするんですか?」という保護者様の質問に対し、僕としては驚きの答えReadMore 2022.06.26アタマ(指導理念&方法)
アタマ(ビジネス&マネジメント)世界が変わり始めました! 「運動を通して人・まち・世界を変える」というのは僕のビジョンです。最近では子どもの運動教室「うごキッズ」を全国展開したい!興味ある方この指とーまれ^^という感じで発信しています。すると、反応してくださる方がいました!1週間前は子どもの運動指ReadMore 2022.05.27アタマ(ビジネス&マネジメント)アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)逆上がりができるようになるには? 知り合いのパパから、「娘が逆上がりの練習をしているのですが、補助具がないとできません。どんな練習をすればいいですか?」という質問をいただきました。補助具というのは、鉄棒の向こう側において、脚で駆け上がるようなアレです。僕はこれを使うこと自体ReadMore 2022.05.26アタマ(指導理念&方法)スキル(体や運動の知識)学べるプログラム
アタマ(ビジネス&マネジメント)僕の夢を聞いてください。 今日は人生をかけてやっていきたいことについてアツく語らせてください!ーーーーーー【うごキッズMTG】できた!楽しい!もっと!を育てる子どもの運動教室「うごキッズ」のスタッフでMTGをしました!※ポーズはうごキッズの「う」笑スポーツ教室は数あReadMore 2022.05.24アタマ(ビジネス&マネジメント)アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)トレーナーって何してくれる人? あなたのお友達に「トレーナー」いますか?その方はどこでどんな仕事をしていますか?スポーツジムでマシンの使い方を教えている接骨院で治療しているスポーツチームでマッサージしているボクシングでセコンドしているどれも「トレーナー」と言ったりします。ReadMore 2022.05.21アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)苦手なことは〇〇して乗り切れ! あなたは苦手なことがありますか?誰にでもありますよね^^僕は今でこそ子どもの運動指導が大好きですが、実は最初(たった6年前)は超苦手でした。昨日のメルマガでも書いたのですが、運動をさせようとしていた上に、敬語を使って、緊張した顔でやってましReadMore 2022.05.06アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)運動指導者は指導するな! 今日は運動指導者は指導するな!という矛盾したタイトルにしてみました。でも、これ本当です。特に運動が苦手・嫌いな子や、運動する気がない子に運動を教えようとすると、結構痛い目に遭います。というか僕がそうだったんです(笑)6年前、初めて放課後等デReadMore 2022.05.05アタマ(指導理念&方法)学べるプログラム
アタマ(指導理念&方法)運動教室に通っている=運動しているではない! 運動系の習い事って何が思い浮かびますか?スイミング、体操、空手、剣道など?野球やサッカーなどのスポーツは習い事とはあまり言わない気がしますが同じカテゴリーですね。スポーツだと長い時間動くこともありますが、週1回、1回1時間の習い事はもちろんReadMore 2022.05.03アタマ(指導理念&方法)スキル(体や運動の知識)
アタマ(指導理念&方法)子どもには運動する環境がもっと必要! 昨日は群馬県高崎市倉渕町で、親子で山を走るというキッズトレイルのイベントでした!未就学児〜小学生まで、5キロの山道を走りましたよ!みんな頑張っていました!ちなみにうちの年中(4歳)の息子。下見の際に大人の早歩きについてきて、途中、疲れてイヤReadMore 2022.05.02アタマ(指導理念&方法)スキル(体や運動の知識)
アタマ(ビジネス&マネジメント)素敵な接客を体験しました! 今日は素敵な接客を受けた話。小1になった娘が、某通信教材のサービスを受けているのですが、その提出で「郵便を出す」必要がありました。せっかくやったので、早くそれを出したい娘。そこで、90円だけ渡して「84円切手を1枚ください」って言うんだよ。ReadMore 2022.04.30アタマ(ビジネス&マネジメント)アタマ(指導理念&方法)