アタマ(指導理念&方法)解剖学の学びを活かした結果は・・・ ダンベルだんべーヽ(´▽`)/ 運動を通して人・まち・世界を変える スポーツトレーナーの吉田大祐です! 昨日は「セラピストのための解剖学」をお伝えしてきました。 膝の骨・関節・靭帯・筋肉について それぞれの役割について 痛みや問題を解決するReadMore 2022.01.25アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)これから先、大切なお仕事ですね! おはようございます! スポーツトレーナーの吉田大祐です。 僕がスポーツトレーナーとして 活動し始めたのは 22歳、現在40歳ですので、 18年間この仕事を続けられています。 これは今まで関わってくださった 全ての方のおかげなのですが、 「何ReadMore 2022.01.25アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)子ども学研究論集 第7号に掲載 研究教育機関が発行する雑誌に、 自分の名前が載るとは夢にも思いませんでした。 指導においては、事前に考えて論理的に組み立てる部分と、 その場で参加されている方の様子を見て、 それにフィットさせていく感覚的な部分が必要だと考えています。 今回ReadMore 2021.11.05アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)合言葉は【ダンベルだんべー!】 おはトレ!1200日余りのライブ配信を終えて数日… 実は最終回を終えた直後、まず思ったのは「明日のおはトレの準備しなきゃ」でした(笑) →毎朝やっていた「おはトレ!」の最終回はコチラ! お礼が遅くなりましたが、沢山の方に最後の配信をご覧いたReadMore 2021.10.31アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)痛くても頑張れる理由とは? 先日、年長の娘が運動会に向けて鉄棒を頑張っていました。 手を見せてもらうとマメができて硬くなっていました。 しっかりした手になったな、と感じました。 マメを触って「硬くなってるね」と言うと、 「【がんばりマメ】っていうんだって!先生が教えてReadMore 2021.10.21アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)保護者様からの怒りの声 保護者目線(私自身が年長と年少の父です)と、指導者目線が欲しいとご相談をいただきました。 お子様が通っているこども園で運動会の練習をしていたところ、 できなかった子は罰ゲーム、ということになり、 その罰ゲームはできた子に決めさせたそうです。ReadMore 2021.10.15アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)「そう言うとそうなる」の法則 「言葉は大事」というのはどなたでも一度は聞いたことがあると思います。 ”言霊”なんて言葉もあるくらいです。 できるだけポジティブな言葉を使いたいですよね。 ただスポーツや運動指導の現場では、なかなか難しいようです。 例えば私は野球をやっていReadMore 2021.09.12アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)伝わったかどうかを子どもに確認する方法 これは子どもに限ったことではなく、 「物事を教える」という場面では使えるテクニックです。 意図的にこれを使うと、理解度の確認と向上というメリットが発生します。 では何をするかというと、 「伝えたことを言ってもらう」 それだけです。 勉強もたReadMore 2021.09.08アタマ(指導理念&方法)
アタマ(指導理念&方法)子どものケガについて知るのは大人の責任 子どもの運動やスポーツに関わるのであれば、 強く・うまくすることも大切ですが、 一番大切なのは安全に運営していくことでしょう。 ケガをしないように配慮することはもちろん、 万が一ケガが出てしまった際にしっかり対応できることが必要です。 ケガReadMore 2021.09.07アタマ(指導理念&方法)スキル(体や運動の知識)
アタマ(指導理念&方法)子どもの体作りに「さんま」が足りていない 魚のさんまではなく(笑) 体力づくりをするにあたり、 「三つの"ま"」がなくなっていると言われています。 "ま"=間 です。 ①「空間」 遊ぶ場所がなくなっています。 また公園でも危険・管理が難しいなどの理由で、 遊具のバリエーションが減っReadMore 2021.09.05アタマ(指導理念&方法)