スキル(体や運動の知識)好きなことだけでは食えない!と思ったら 今日は、好きなことで食っていきたい!と考える方に、私が活動してきたことをお伝えしたいと思います。私は大学4年生の時にスポーツトレーナーの専門学校に入学し、専門学校2年生の時に活動をスタートしました。「心理学の大学に行ってるのにスポーツ(身体ReadMore 2022.07.14スキル(体や運動の知識)
アタマ(ビジネス&マネジメント)誰かとやる事で自分の力を引き出そう! 決めたことをやり遂げるために、誰かの力を借りたことってないですか?僕はありますし、それを使ってダイエットチーム5人が全員痩せたこともあります。一人ではできないことが、チームだとできる。不思議だと思いませんか?例えば陸上の選手、特に長距離の選ReadMore 2021.08.31アタマ(ビジネス&マネジメント)アタマ(指導理念&方法)
スキル(体や運動の知識)機能解剖学がなぜ必要か? 機能解剖学を学ぶとどう使えるんですか?と聞かれることがあります。この学問は、【体の設計図=本来あるべき姿】を教えてくれます。どこにどんな骨と筋肉があって、その筋肉が縮むと骨(体)がどう動くか、を学ぶ感じですね。ただ、これだけでは知識のみ。まReadMore 2021.08.30スキル(体や運動の知識)