吉田 大祐 Yoshida Daisuke
現在私は、スポーツトレーナーとして活動しています。
20年間で4万5千人以上、0〜100歳までの運動指導一本でやってきました。
年間で300本以上の出張指導を行いながら、子どもの指導者を育成するオンラインスクール「うごキッズトレーナー養成スクール」を主宰、セラピスト向けに解剖学をお伝えしたり、SNSで体や運動についての情報発信をしています。
何を書いているの?
このブログでは、私が日々の活動の中であった出来事、その時に何を感じたか。
指導者として大切にしていきたい考え方・知識・技術について書いています。
誰が読むといい?
このブログは「子どもの運動指導を本気でしたい方」のためのブログです。
スポーツのコーチ、トレーナー、だけでなく、保育士、学校の先生、看護師、放課後デイのスタッフ、子育て中の親御さんなどなど。
子どもの運動・体に興味のある方にお役立ていただけますと幸いです。
以下のような悩みや問題がある方は、ぜひご覧ください。
・活動自体は楽しいしやりがいもあるが、将来が不安
・何をどう勉強したらいいのかわからない
・伝えたいことが伝わっているのかわからない
これは私が活動してきた中で、自分が感じてきたことですし、仲間や同業者からも実際に聞いた言葉です。
読むとどんないいことがある?
・運動指導で生活を成り立たせる方法
・運動指導に必要な知識
・運動指導で役立つ技術
を知ることができます!
私は『運動を通して、人・まち・世界を変える』を実現したい。
と言っても、大きいことではないんです。
運動指導者は、それぞれが目の前の子ども・選手・お客様に対して一生懸命向き合っています。
その質が上がり、その数が増えていくことが、最終的には世界を変えるのです。
運動指導者がもっともっと認知され、仕事として確立でき、その数が増えれば、世の中が元気になると信じて止みません。
私はそのサポートをしたいのです。
ただ、例え私が世界最高のトレーナーになったとしても、体は一つしかありません。
関われる方の数には限界があるのです。
・世の中に必要とされる考え方
・教室の集客や運営の方法
・勉強してきた知識
・身につけてきた技術
を広める必要があると考えています。
このブログをそのツールの一つとしてお役立ていただければ幸いです。
またブログは見逃してしまう可能性がありますので、情報が確実に、手軽に受け取れるメルマガにぜひご登録ください!
↓ ↓ ↓
活動内容
出張による運動指導(年間300本以上)
機能解剖学などの講師
毎朝6:20からのFacebook Live配信
足掛け4年半、1276回で終わりを迎えました!
youtubeに残しておりますので、チャンネル登録をお願いいたします!
画像をクリック!
経歴
ダンベルだんべー 代表
特定非営利活動法人ソーシャルグッド 理事
特定非営利活動法人日本健康文化協会 理事
全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定キッズコーディネーショントレーナー
全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定ストレスリリーフスペシャリスト
一般社団法人スポーツリレーションシップ協会認定アクティビティインストラクター
高崎市社会教育講師
1981年11月11日生まれ 東京出身
駒澤大学文学部心理学科 卒業
ヒューマンアカデミー東京校スポーツトレーナー専攻 卒業
専門学校2年(2004年)時、銀座のフィットネスクラブでトレーナー活動開始。一般の方向けの運動指導。
卒業とともにトレーナー派遣会社に所属し、大学のトレーニングセンターで大学生への指導を経験。
その後、アスレチックトレーナーとして都内の高校女子バレー部にて春高バレー出場校のサポート、群馬県内の高校男子ラグビー部にて花園大会(6回)出場のサポート、社会人ラグビー部でのサポート。
その活動と並行して、群馬県内の介護保険事業所(デイサービス)、高齢者専門ジムの立ち上げに参画・現場指導。
2016年NPO法人ソーシャルグッドを妻とともに設立。
理事・スポーツトレーナーとして、シニア・子ども・障害者の運動指導を中心に活動している。
現在、出張指導は年間300本を超える。
・オンラインスクール「うごキッズトレーナー養成スクール」主宰
・「セラピストのための解剖学」講師(6年)
・子ども向け教室「うごキッズ」を主宰
・シニア向け教室「あしこし健康教室」を主宰
・放課後等デイサービスにて、発達障害児に感覚統合をベースとした運動指導
・子ども園、保育園でのうごキッズ定期指導
・高校の部活、ミニバスチーム、ダンスチームの運動指導
・PTAや学校保健委員会などでの講演
・行政機関、県や市の教育委員会での講演
・大型商業施設、公園でのイベントなどで「かけっこ教室」などを開催