トレーナー(大人)が子どもよりも楽しむことが運動の場では大切!

先日うごキッズトレーナー5期生の方から、感想をいただきました!
秋田から群馬まで、ご家族でイベントに参加しにきてくださった強者^^そして4月以降、うごキッズトレーナーとして活動してくださいます!
スクールで印象に残ったことは?のお答え。
「たくさん勉強させてもらいましたが、一番はトレーナーの皆様の指導を生で見られたこと。
特に指導の時に子ども達よりも楽しんでいるのが衝撃的で印象に残っています!」
ここはすごく大切にしているところなので、お伝えしている側としては、それを感じてもらえて良かったです^^
百聞は一見にしかず、ですね!
『できた!楽しい!もっと!』がうごキッズで提供する価値!
教室を運営する側が楽しんでいるからこそ、子ども達は思いっきり楽しめる♪
もちろん楽しむためには、準備が必要です。
プログラムに関してはもちろん、空気作り、コミュニケーション、その日その時の子ども達の様子、そしてベースとなる体や発達の知識。
その上で自分が運営者としてどう振る舞うか。なぜこの場でこの子達に、うごキッズというサービスを提供しているのか。
ここをしっかり固めているからこそ、ブレない運営ができていると自分自身で感じています。
心構えから運営方法、知識から実践まで、学ぶだけでなく相談もできる!そんな環境を作り、子どもの可能性を広げられる大人を増やしていきます!
スクールにご興味のある方はコメントかメッセージください!

運動教室を運営したい方、子どもの運動指導のレベルを上げたい方

 

体のこと、運動指導のこと、教室運営のこと、

ご相談は初回無料のオリエンテーションへ!

お気軽にどうぞ!

☆公式LINEは登録しましたか?☆

お得で役立つ情報が気軽に読めて、登録すると無料の特典動画も見られます!
↓ ↓ ↓
友だち追加

情報を逃したくない方は、メルマガに登録をお願いします!
↓ ↓ ↓
スポーツトレーナー吉田大祐 公式メルマガ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました