集客と解剖学の勉強会
いよいよ1回目は本日開催!20時まで受付!
先日、僕の住む地域にある
群馬県スポーツ協会の指導者講習会で
講師として呼んでいただきました!
テーマは
「運動プログラムの考え方と作り方」
参加者さんの年代は20〜70代、
皆様が指導されている対象、目的、年齢はバラバラ、
という方、50名くらい。
指導の大ベテランの方もいらっしゃるので、
その方々を前にして偉そうなことは言えない。
でも、18年間やってきたこと、
現場でやっていること、
その裏で考えていることが
少しでも役に立てば・・・
とお話させていただきました。
ーーーーーー
どんな方がいらしているのかを知らないと
何に向かって話したらいいのか分からないので、
最初はアンケートを実施。
本当にバラバラでした(笑)
そんな中で何を話したかというと、
・目的を指導する側、される側でシェア
・コミュニケーションが大事
・それを達成するための手段として
トレーニングを組み立てましょう
という「考え方」。
そして、僕の場合は、
その目的を達成するために
どんな「体力要素」を
何を使ってプログラミングしてます、
という「作り方」。
それを、実技をまず行い、
そこに理論を説明する形でお話しました!
さっきやったこの実技では、
こんなことを考えながら、
こんな要素を鍛えてたんですよ〜
という感じです^^
みなさん、うなずきながら聞いてくださり、
帰り際には
「明日、使わせてもらいますね〜!」
「バリエーションが増えました!」
「考え方がわかって役に立った♪」
と感想をいただけました^^
ーーーーーー
指導者という立場でいると
指導する側とされる側、
与える側と与えられる側、
にどうしてもなりがちです。
お互いが考えていることをシェアし、
同じ方向に向かっていく。
そして主役は指導される側、
そこに僕たちは専門家として
できる限りのことをしていく。
だってお客様や選手がいなければ、
指導者はやることないですからね^^;
だからお客様や選手が、
どんな目的や目標を持っているのか、
どんな姿になりたいのか、を知って、
それに自分ができることを常に
追い求めていくことが大切ですよね!
あそこに参加してくださっていた皆様は、
向上心を持って、よりいい指導を
しようと考えていらっしゃった方ばかり。
学んですぐに現場に活かそうと、
とてもいい熱量、
そして空間でした☆
あなたはどう考えますか?
今回もお読みいただきありがとうございました!
毎日頑張るあなたに
ヤッターヤッターイェーイd(^_^o)
☆公式LINEは登録しましたか?☆
お得で役立つ情報が気軽に読めて、登録すると無料の特典動画も見られます!
↓ ↓ ↓
コメント